ブログ一覧

定演が終わりました(7/21)

第16回目の定期演奏会が、盛会のうちに終演しました。 今回はオール·ア·カペラ·プログラム。今回も沢山の素敵な曲を歌うことができました。
これまであまり歌われてこなかった曲、YouTube にもほとんど音源がないような曲もあり、Rinteでなければ知り得なかったであろう曲に出会えたことは、とても幸せでした。
楽譜が配られ、初めて楽譜を読んだ時、初めて合わせ練習をした時の嬉しかったこと。練習するうちに、だんだんと歌を自分のものとすることができるようになっていったこと。なかなかうまく歌えず苦労した曲もありました。
本番では、不十分なところはあったにせよ、それらの曲の世界を、来場して下さった方々へ届けられたように感じます。ご来場下さったみなさま、ありがとうごさいました!(T)

2025年07月21日

声合わせて、心合わせて(7/21)

「みんな違って みんないい」が今回の定演のチラシに書かれたテーマです。でも、合唱、特にアカペラの美しいハーモニーを作り上げるには、お互いの違いは認めつつ、「声合わせて、心合わせて」進むことが大切と思って取り組んできました。パート内でどうしても声があわず、きびしい物言いをしたこともありました。本番でも声や音が合わない所がいくつかありましたが、いいハーモニーを求める心はこれまでになく合っていて、300名のお客様にも伝わったと感じました。この定演を新たなスタートとし、全員の声と心をしっかり合わせ、より美しいハーモニーを追求していきたいと思います。(N)

2025年07月21日

演奏会を振り返って(7/21)

演奏会から一夜明けて、まだ録音を聴いていない時点で今回の演奏会を振り返ってみます。
小さな失敗はいくつかあったのですが、今、私たちにできる事はやりきったと感じています。
300名弱の方々にご来場いただき、多くの方に「良い演奏会だった」とのお言葉を頂きました。
本当に幸せな時間でした。ありがとうございます。
一方で、理想とする演奏には至らないこともたくさんあるのも実感しています。
「こんな音を鳴らしたい」「あんな曲が歌いたい」・・・思いは膨らむばかりです。
少しでも理想に近づけるよう、次の演奏会に向けて精進します。(S)

2025年07月21日

定演まであと1週間!(7/13)

とうとう定演前の最後の練習となりました。今日は、演奏会直前の少し高揚した雰囲気の中、全曲を通し最後の仕上げをしました。
今回の定演のフライヤーには、金子みすゞの詩の一節「みんなちがって、みんないい」が引用されています。これを見ると、皆と合わせる合唱でも個があってよいのだ、無理に個を消す必要はないのだ、と言われているような気がします。(もちろん好き勝手をしていいという意味ではなく)
歌にはどうしようもなくその歌い手の個性がにじみ出てしまうもの。一人一人がそれぞれの歌を歌い、それが合わさってひとつの大きな歌となり、本番では会場いっぱいに響き渡りますように!当日が楽しみです。(T)

○練習曲:定期演奏会の全曲

2025年07月13日

19万回視聴(7/8)

2年前に始めたYouTubeによる配信ですが、視聴回数が19万回を突破しました。ひきつづきご愛顧のほどよろしくお願いします。ちなみに、18万回からチャンネル登録者数が+10名になりました。嬉しいです。(S)

 

2025年07月08日
» 続きを読む