指揮者・音楽監督 栢森和重(かやもり かずしげ)

1989~1997年、全日本合唱コンクール連続金賞など全国的に注目を集めてきた合唱団「うたおに」の指揮者。1998~1999年、尾上和彦作曲オペラ「ブッダ・ギータ」「藤戸」で副指揮者、オラトリオ「鳥の歌」で合唱指揮。その他、モーツァルト「レクイエム」、エルガー、ヴェルディ作品等で大阪シンフォニカー交響楽団(現、大阪交響楽団)と合唱指揮として共演。オーケストラを伴う大規模な合唱作品も多く手がけ、これまでに、愛知室内オーケストラ、奈良交響楽団、やまなみグリーネ管弦楽団等を指揮。2010年国民文化祭京都プレイベント少年少女合唱フェスティバルにおいて特別講師および合同演奏を指揮。2011年けいはんなフィルハーモニー管弦楽団の演奏会、ブラスの祭典in伊賀に客演指揮者として招かれる。現在、Ensemble
Kiika(岐阜市)音楽監督・指揮者、Ensemble Clair,Kyoto(京都市)音楽監督・指揮者、精華町少年少女合唱団(京都府精華町)音楽監督、混声合唱団
マンダラー(三重県名張市)指揮者。合唱団Rinteでは、創立より常任指揮者を務める。多くの合唱団の演奏会の客演指揮者やコンクール審査員、指揮法講習会の講師なども務める。さらに、少年少女合唱団や中学、高校、大学合唱団等の若い世代の育成にも力を注いでいる。指揮法を小泉ひろし氏、合唱指導法を羽根功二氏に師事。
ヴォイストレーナー 宇野宏美(うの ひろみ)

京都教育大学音楽科声楽専攻卒業。関西二期会オペラスタジオにて研鑽を積み、同会公演にキャストとして出演。また、バッハ「マタイ受難曲」「ヨハネ受難曲」「ロ短調ミサ」、ヘンデル「メサイア」、ベートーヴェン「第9」「荘厳ミサ」、ヴェルディ「レクイエム」等の演奏会でアルトソロを務める。フランス音楽コンクール第3位入賞。併せてアリアンス・フランセーズ・大阪賞、フランス総領事賞受賞。2001年からの13年間大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス合唱団登録正団員として多くの公演に参加する。現在、女声コーラスアゼリア、ソット・ヴォーチェ、同志社むぎ・成安ふきのとうOB合唱団指揮者兼ヴォイストレーナー。Frisches Eiヴォイストレーナー。
ヴォイストレーナー 栢森千紘(かやもり ちひろ)

三重県名張市出身。京都市在住。大阪教育大学大学院教育学研究科音楽教育専攻声楽コース修了。修了後渡仏し、Verginie Pochon氏のレッスンを受講。
関西歌劇団「修道女アンジェリカ」托鉢修女役でオペラデビュー。歌劇「ヘンゼルとグレーテル」露の精、グレーテル役、歌劇「ポッペアの戴冠」ポッペア役、歌劇「皇帝ティートの慈悲」セルヴィリア役等、多様な役どころで出演。全日本合唱連盟主催「JCAユースクワイア」に第3~5回まで参加。2015年には、「アジア太平洋青少年合唱団(APYC)」の日本代表としてイタリア・マカオで合唱音楽の研鑽を積み、ミラノ万国博覧会や世界合唱博覧会にて演奏する。これまでに、G.
フォーレ「レクイエム」、G. ペルゴレージ「スターバト・マーテル」、J.ラター「レクイエム」等の宗教曲ソリストを務める。2024年には青山音楽財団より助成を受け、青山音楽記念館バロックザールにてリサイタルを開催し好評を博す。
第27回みえ音楽コンクール第3位。第18回大阪国際音楽コンクール歌曲コース入選。声楽を長谷川豊子、寺尾正、日下部祐子の各氏に師事。
山田音楽院講師、Ensemble Musicus、合唱団Rinteヴォイストレーナー、Japan Chamber Choir団員。神戸フォーレ協会会員。(特非)関西芸術振興会・関西歌劇団正団員。
HP
https://www.kayamorichihiro.com
YouTube
https://www.youtube.com/@chihirokayamori5496
X
https://x.com/j159403
ヴォイストレーナー 西田昂平(にしだ こうへい)

三重県鈴鹿市出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業及び同大学大学院音楽研究科修士課程オペラ専攻修了。
第67回全日本学生音楽コンクール高校の部全国大会第1位。
第86回選抜高等学校野球大会開会式にて国歌独唱。
第65回「藝大オペラ」定期公演『コジ・ファン・トゥッテ』にてドン・アルフォンソ役で出演。朝日新聞社主催第69回チャリティーコンサート「メサイア」にてソリストを務める。
他にもベートーヴェン「交響曲第9番」、モーツァルト「戴冠ミサ曲」「孤児院ミサ曲」、ヴェルディ「レクイエム」等のソリストを務める。
小林まゆみ、末吉利行、勝部太、甲斐栄次郎の各氏に師事。現在、びわ湖ホール声楽アンサンブルに所属。